糖負荷検査
こんにちは。すぎおかクリニック院長、杉岡です。
今日は、『糖負荷検査』についてお話します。
糖負荷検査とは
糖負荷検査とは、糖尿病が疑われる人に対して、医療用のサイダーを飲んでもらい、血糖値がどれくらい上昇するかを調べる検査です。
糖分を負荷しますので、すでに糖尿病の診断がついている人に対してこの検査を行うと血糖の過剰上昇がおいきてしまう恐れがあるので、あくまでも糖尿病が疑われる方や動脈硬化が疑われる方に行うものです。
ですから予めの血糖検査ですでに糖尿病と診断された場合はこの検査は対象になりません。
対象となる代表的な方
・血縁者に糖尿病がいるかた
・検診で糖尿病とは言われなかったが、境界型など、血糖が高めの指摘を受けた方
・血糖は高くなかったものの、尿糖が陽性と指摘された方
・高血圧や脂質異常症などの動脈硬化のリスクを抱えている方
・心臓病や脳卒中など、動脈硬化の病気を発症したことが有る方
・メタボ気味で糖尿が心配なかた
検査方法
1絶食で来院していただきます
2血液検査で空腹時の血糖値とインスリン値を調べます
3ブドウ糖75グラムを含んだ医療用のジュースを飲みます
4飲んだ30分、60分、120分後に血糖値とインスリン値を調べます
効果判定
随時血糖値 正常 140mg/dl以下
境界型 140~200mg/dl
糖尿病型 200mg/dl以上
となります。
もし、結果でまだ糖尿病になっていなかったとしても、境界型でさえ長く続けていると動脈硬化のリスクは高くなります。
自分に糖尿の気が有るのか?動脈硬化はどうなのか?
心配な方はぜひ一度75グラム糖負荷検査(OGTT)を受けてみてください。
当院は心臓血管病などの循環器疾患や糖尿病などの生活習慣病に力を入れています。
動脈硬化を予防したい方、または心臓病を発症したあとの再発予防のかた、糖尿病のコントロールをしっかりさせたい方などが船橋市、鎌ケ谷市、習志野市,、市川市、千葉市を始め多くの方に来院頂いています。
<院長プロフィール>
地元船橋の大穴北小学校第一回卒業生です
大穴中学校、県立千葉高校卒業
平成3年千葉大学医学部卒業
平成6年より2年間船橋市立医療センター勤務
平成8年 倉敷中央病院で循環器の専門トレーニング
平成9年より平成26年3月まで船橋市立医療センター心血管センター循環器内科副部長として勤務
平成26年5月すぎおかクリニック開院
<取得資格>
医学博士、日本内科学会認定医、日本循環器学会専門医、日本心血管インターベンション治療学会専門医、抗加齢医学会専門医、日本医師会認定健康スポーツ医など
タグ:動脈硬化 | 心臓血管病 | 生活習慣病 | 糖尿病