院長ブログ

糖尿病と睡眠時無呼吸症候群の関係

こんにちは。すぎおかクリニック院長、杉岡です。

今日のテーマは『糖尿病と睡眠時無呼吸症候群の関係』です。

糖尿病と睡眠時無呼吸症候群の危険性

糖尿病も、睡眠時無呼吸症候群も心臓血管病の危険因子を言われています。そして両者が併存することもよく知られています。

今回、2018年のDiabetes Care誌に両者の関係性を調べてコホート研究が掲載されました。

『A Population-Based Study of the Bidirectional Association Between Obstructive Sleep Apnea and Type 2 Diabetes in Three Prospective U.S. Cohorts.』

糖尿病と睡眠時無呼吸症候群の関係性

この研究によると、睡眠時無呼吸症候群がある人は、ない人に比べて糖尿病の発症リスクが37%高くなり、逆に糖尿病があると、ない人に比べて睡眠時無呼吸症候群の発症リスクが43%高くなることが判明しました。特に糖尿病の女性では、睡眠時無呼吸症候群の発症リスクが60%も高まっていました。

どちらも単独でも心臓血管病のリスクが上昇します。

糖尿病があるときには睡眠時無呼吸症候群がないか、逆に睡眠時無呼吸症候群があるときは糖尿病を合併していないか、この両者の関係を把握しておくことが、病気の予防や治療に役立つと考えられますね。

この両者、いずれもが動脈硬化をひきおこし、心筋梗塞や狭心症、心不全や脳卒中などのリスクを上昇させます。

当院では、もちろん糖尿病のチェックだけでなく、睡眠時無呼吸の検査や治療も行っています。おかげさまで船橋市をはじめとして近隣の鎌ケ谷市、習志野市、市川市などからも多くご来院頂いています。

ご心配があるかたは、ぜひ一度ご相談くださいね。

<院長プロフィール>

地元船橋の大穴北小学校第一回卒業生です

大穴中学校、県立千葉高校卒業

平成3年千葉大学医学部卒業

平成6年より2年間船橋市立医療センター勤務

平成8年 倉敷中央病院で循環器の専門トレーニング

平成9年より平成26年3月まで船橋市立医療センター心血管センター循環器内科副部長として勤務

平成26年5月すぎおかクリニック開院

<取得資格>

医学博士、日本内科学会認定医、日本循環器学会専門医、日本心血管インターベンション治療学会専門医、抗加齢医学会専門医、日本医師会認定健康スポーツ医など

タグ: | | | | | | | | | |