院長ブログ

野菜の王様 ケール

こんにちは。すぎおかクリニック院長、杉岡です。

今日のテーマは、食べ物。その中でも野菜の王様、『ケール』についてです。

H

ケールって何?

ケールは、アブラナ科の野菜で、いわゆるブロッコリーやカリフラワーの仲間です。

ケールにはとてもたくさんの栄養素がふくまれています。青汁の原材料としてもよく使われています。

では、どんな栄養素が含まれているのでしょうか?

まず第一はβカロテン。βカロテンの含有量はトマトの約5倍あるとも言われています。

ケールはビタミンC,ビタミンEも多く含み、これらのビタミンは非常に抗酸化作用の高いビタミンです。

カラダの酸化は動脈硬化などの病気の原因の一つと考えられています。

また、ルテインも多く含んでいます。ルテインと言えば、目の健康に良いといわれているものですよね。

ルテインによって加齢黄班変性症などのリスクが低下するという話もありますからね。

また、ケールはビタミンだけでなく、カルシウムなどのミネラルや食物繊維もとても豊富で、まさに野菜の王様と言われるゆえんです。

ケールは完璧なのか?

このように、ケールの効果は素晴らしいものがあります。しかし、何事もそうですが、同じものを毎日毎日食べ続けること、そして食べすぎは良くないですよね。

ケールにもやはり問題点があります。それは『ゴイドロゲン』と呼ばれるものです。

ゴイドロゲンとは、ヨウ素の取り込みを阻害し、甲状腺の機能を低下させる物質のことを指します。

このゴイドロゲン、ケールなどのアブラナ科の野菜や大豆などに多く含まれています。

食べ過ぎにはぜひ注意してくださいね。

ケールのゴイドロゲンは、熱を加え調理など行うと劇的に低下するといわれています。

食べ方にも工夫が必要かもしれませんね。

ゴイドロゲンを含むものは食べ物だけじゃない

甲状腺機能を低下させるゴイドロゲン、実はこれはある薬にも含まれています。

次回はこの薬のついての話をさせてくださいね。

タグ: | |