心筋梗塞って何?
こんにちは。すぎおかクリニック院長、杉岡です。
今日は『心筋梗塞』についてお話します。
心筋梗塞って何?
心臓はその殆どが筋肉でできており、心筋と呼ばれています。
そしてその筋肉に栄養を送る血管が存在し、冠動脈と呼ばれています。
冠動脈は、心臓の筋肉の周りに張り巡らされており、この血管が詰まってしまうと心臓の筋肉に栄養が送れなくなってしまい、その場所の心筋は壊死してしまいます。
これが心筋梗塞です。
では、冠動脈が詰まり、心筋梗塞になるとどんな問題がでてくるのでしょうか?
心筋梗塞で起こること
心臓の筋肉が壊死すると、どんな事が起こるのでしょうか?
心筋梗塞には様々な合併症があります。
まず、壊死した部分の心臓は動かなくなろので、心臓のポンプ機能が大幅に落ち込みます。
ポンプ機能が低下すると、全身に十分な血液を送り込めなくなり、『心不全』という状態になります。
重症の心不全では、ショック状態となり、血圧が急激に低下し命に関わることがでてきます。
次に、『不整脈』が考えられます。
不整脈の中にもたくさんの種類がありますが、心筋梗塞に伴い、しかも命取りになる不整脈に『心室細動』という不整脈があります。心室細動をおこすと一瞬で心臓が止まってしまい、命を落とします。
この不整脈は心筋梗塞をおこしてすぐに出現することもあり、心筋梗塞による突然死の主な原因の一つです。
心室細動を起こしたときにはAEDという機械で除細動を行うことで一命を取り留めることが可能です。
他には、心臓に穴が空いてしまう『心破裂』や『心室中隔穿孔』など重篤な合併症がいくつもあります。
心筋梗塞を予防するために
では、心筋梗塞を予防するためにはどうすればよいのでしょうか?
何よりも大切なのは生活習慣です。もはや言うまでもないことですよね。
高血圧や脂質異常症、糖尿病の管理、肥満や運動、喫煙などのコントロールが不可欠です。
いわゆる動脈硬化を防ぐことが大切です。
もう一つは、しっかり検査を受けるということです。
胸がおかしいな?と感じた時に心臓のせいなのかどうなのか?これを専門医に相談してください。
特に、高血圧などの生活習慣病を抱えている人は、定期的な動脈硬化チェックの検査が必要です。
当院は心臓血管病などの循環器疾患や高血圧、糖尿病などの生活習慣病に力を入れています。
動脈硬化を予防したい方、または心臓病を発症したあとの再発予防のかたなどが船橋市、鎌ケ谷市、習志野市,、市川市、千葉市を始め多くの方に来院頂いています。
在籍医師は、院長はじめ全員が循環器専門医資格を有しております。
医師、専門スキルを持った看護師(糖尿病療養指導士、抗加齢学会指導士、心臓リハビリテーション指導士)、専門エコー技師、経験豊富な医療事務の全員で、チームで患者さんを診療させていただいております。
どうぞ安心してご来院ください
タグ:動脈硬化 | 心筋梗塞 | 心臓病 | 生活習慣病 | 糖尿病 | 脂質異常症 | 高血圧