院長ブログ

休日の座位が長いとメタボになる

こんにちは。すぎおかクリニック院長、杉岡です。

今日は、『座位とメタボの関係』についてです。

運動とメタボ

運動が少ないことが肥満を招く、メタボになる、ということは多くのひとがご存知のことと思います。

メタボは動脈硬化の原因として考えられており、動脈硬化は心筋梗塞や狭心症などの心臓疾患や脳卒中などの脳血管疾患の原因となります。

運動が少なく座ってばかりいることも¥はもちろんメタボのリスクになるわけですが、そもそもどんな場面で座位が多いとメタボになりやすくなるのでしょうか?

場面ごとでの座位の違いがメタボにどう影響を与えるのか、という論文が報告されました。

休日の坐位が長いとメタボになる

この研究では、平日の仕事中の座位時間、平日の仕事以外の座位時間、および休日の座位時間と、三つの場面に分け、、メタボとの関連を検討しています。

『The Effect of Domain-Specific Sitting Time and Exercise Habits on Metabolic Syndrome in Japanese Workers: A Cross-Sectional Study』

その結果として、まず日常の運動習慣がある人(1回30分以上の運動を週2回以上行っている人)とない人では運動習慣がないことでメタボのリスクが上がること。

もう一つは、運動習慣がなくで休日の座位時間が長い人は、そうでない人よりも49%もメタボのリスクが高くなることも判明しました。

平日の仕事中の座位時間や仕事以外の座位時間は、運動習慣の有無にかかわらず、メタボリスクとの有意な関連は認められませんでした。

メタボ解消のポイントは、休日の座位時間をへらすこと!ですね。

 

当院は心臓血管病などの循環器疾患や高血圧、糖尿病などの生活習慣病に力を入れています。

動脈硬化を予防したい方、または心臓病を発症したあとの再発予防のかたなどが船橋市、鎌ケ谷市、習志野市,、市川市、千葉市を始め多くの方に来院頂いています。

在籍医師は、院長はじめ全員が循環器専門医資格を有しております。

医師、専門スキルを持った看護師(糖尿病療養指導士、抗加齢学会指導士、心臓リハビリテーション指導士)、専門エコー技師、経験豊富な医療事務の全員で、チームで患者さんを診療させていただいております。

どうぞ安心してご来院ください

 

 

タグ: | | | |