心不全
こんにちは。すぎおかクリニック院長、杉岡です。
今日は心不全の話です。
心不全って何でしょうか?
心不全とは、なんらかの原因で心臓の働きが悪くなり、全身に十分な血液、栄養がいきわたらない状態をさします。心臓の機能が落ちてくる原因はいくつかあります。
例えば、心筋梗塞や狭心症による虚血性心不全。虚血とは、心臓に栄養を送る血管(冠動脈)が細くなったり詰まったりすることで心臓が栄養不足になってしまう状況を指します。
高血圧性心不全、糖尿病などの生活習慣病によるもの、弁膜症(大動脈弁狭窄症、大動脈弁閉鎖不全症や僧帽弁狭窄症、僧房弁逆流症など)によるもの、心房細動などの不整脈によるもの、心筋の過剰肥大(肥大型心筋症)や過剰拡張(拡張型心筋症)によるもの、肺高血圧など呼吸器の病気に由来するものなど多岐に渡ります。また、心臓と関係なく、貧血や甲状腺ホルモンなどの代謝異常に由来することもあります。
心不全の症状
心不全の症状は息切れやむくみが主な症状です。むくみは足や顔に出ることが多いです。最近足のむくみが取れない、顔がむくんできた、息切れがすることが増えてきた、などの症状が出たら心不全を起こしている可能性があります。
また、高血圧や糖尿病などの生活習慣病のかたは、自覚症状がないままに心臓の機能が落ちていく、いわゆる「かくれ心不全」をおこしているケースが相当数みられます。症状がなくても自分の心臓の動きに問題がないか、定期チェックを行うことをお勧めします。
予防法は?
心臓の病気を抱えているかたは特に心不全を起こすリスクがあります。症状が軽いうちに早めに循環器専門医を受診することが必要です。心不全は重症化すると入院、命にかかわります。一方で軽ければ、入院せず外来でコントロールすることが可能です。外来でのコントロールは専門的な知識や経験が必要となりますので、経験豊富な循環器内科専門医のいる施設へのご相談、受診が必要です。
また、心不全の経験がないかたでも、生活習慣病のかたや高齢のかたなど、心不全を起こす可能性は誰にでもあります。定期的な心臓エコー検査などをお勧めします。
すぎおかクリニックには多くの心不全患者さんが来院されています。心臓の動きが心配な方は、是非一度ご相談くださいね。