院長ブログ

心房細動と断酒の関係

こんにちは。すぎおかクリニック院長、杉岡です。

今日のテーマは『心房細動と断酒の関係』についてです。

飲酒と心房細動

過剰なアルコール摂取が心房細動を起こしやすいとは言われています。

しかし、1度発症した心房細動がアルコールを控えることによって、どの程度再発しづらくなるか、については未だ不明です。

今回、心房細動発症後にアルコールを控えることで、再発のリスクを抑えられたという論文がNEJM誌に掲載されましたので、その内容をシェアしたいと思います。

心房細動再発と断酒

『Alcohol Abstinence in Drinkers with Atrial Fibrillation』

心房細動を有する飲酒者の断酒

対象は基準飲料が週10ドリンク以上の発作性心房細動を有する患者さん140名。

断酒群と飲酒継続群の2群に分けて比較検討を行いました。

結果は、飲酒群のほうが断酒群より心房細動再発リスクは有意に低く(53% vs 73%)、また心房細動再発までの期間も断酒群のほうが長かったとのことでした。

つまり、習慣的な飲酒を控えることで、発作性心房細動の再発リスクが減少したという結論です。

心房細動の治療法は、薬物療法やカテーテルアブレーション(CA)が通常行われますが、まずは生活習慣の改善から、ということですね。

 

 

当院は心臓血管病などの循環器疾患や糖尿病などの生活習慣病に力を入れています。

動脈硬化を予防したい方、または心臓病を発症したあとの再発予防のかたなどが船橋市、鎌ケ谷市、習志野市,、市川市、千葉市を始め多くの方に来院頂いています。

<院長プロフィール>

地元船橋の大穴北小学校第一回卒業生です

大穴中学校、県立千葉高校卒業

平成3年千葉大学医学部卒業

平成6年より2年間船橋市立医療センター勤務

平成8年 倉敷中央病院で循環器の専門トレーニング

平成9年より平成26年3月まで船橋市立医療センター心血管センター循環器内科副部長として勤務

平成26年5月すぎおかクリニック開院

<取得資格>

医学博士、日本内科学会認定医、日本循環器学会専門医、日本心血管インターベンション治療学会専門医、抗加齢医学会専門医、日本医師会認定健康スポーツ医など

 

タグ: | | | | | |