院長ブログ

血糖上昇と遅い夕食の関係

こんにちは。すぎおかクリニック院長、杉岡です。

今日は、夕食を遅くとると血糖上昇に悪影響を与えるという話です。

米ジョンズ・ホプキンス大学のJonathan Jun氏らの報告が、「Journal of Clinical Endocrinology&Metabolism」誌に掲載されました。

この報告によると・・

遅い夕食と体重増加

20人のボランティアを対象に、18時に夕食を食べた群と22時に夕食を食べた群で代謝のパラメーターを測定しました。代謝パラメーターとは血糖値や中性脂肪、インスリン値などです。

睡眠時間がどちらのグループも23時から翌朝午前7時としました。

その結果、夕食を遅くとったグループでは血糖値のピークがより高くなり、脂肪燃焼は低下。

体重増加の原因となる物質が増え、食べた量以上に肥満が助長されるの可能性が指摘されました。

この研究から言えること

この研究では、遅い夕食のグループは夕食後約1時間で就寝しています。

そのため、今回の血糖上昇や肥満助長の原因が遅い夕食そのものにあるのか、夕食後にすぐ就寝したことにあるのかはっきりしません。つまり、遅い夕食をとっても就寝時間をより遅くすれば肥満は助長されないのか?までは不明ということです。

しかし、一般的には夜中に就寝することはあまり現実的ではありません。

だとすると、我々はできる限り夕食時間を早くして、無駄に体重を増加させない努力も必要ですね。

血糖上昇や肥満は糖尿病を始めとする動脈硬化、生活習慣病の原因となり、それが引き金となって狭心症や心筋梗塞、脳卒中などの血管病へと進行してしまいます。

夕食をとるのが遅いと自覚している人は、定期的な動脈硬化チェック、血管チェック、心臓チェックを是非行ってください

 

当院は心臓血管病などの循環器疾患や高血圧、糖尿病などの生活習慣病に力を入れています。

動脈硬化を予防したい方、または心臓病を発症したあとの再発予防のかたなどが船橋市、鎌ケ谷市、習志野市,、市川市、千葉市を始め多くの方に来院頂いています。

在籍医師は、院長はじめ全員が循環器専門医資格を有しております。

医師、専門スキルを持った看護師(糖尿病療養指導士、抗加齢学会指導士、心臓リハビリテーション指導士)、専門エコー技師、経験豊富な医療事務の全員で、チームで患者さんを診療させていただいております。

どうぞ安心してご来院ください

タグ: | | | | | |