糖尿病の血糖コントロールとCOVID-19の重症化
こんにちは。すぎおかクリニック院長、杉岡です。
糖尿病を患っていると、新型コロナウイルスにかかりやすい、かかった場合に重症化する危険性が高い、と言われています。
しかし糖尿病といってもその範囲はとても広く、血糖コントロールが良好な方もいれば、良好でない方もい余す。
新型コロナウイルスにかかった場合、血糖コントロールそのものが新型コロナウイルスの悪化の有無に影響を及ぼす事がわかってきました。
血糖コントロールとコロナウイルス
中国のLihua Zhu氏らによりCell Metabolism誌に掲載されております。
『Association of Blood Glucose Control and Outcomes in Patients with COVID-19 and Pre-existing Type 2 Diabetes』
対象は新型コロナウイルスに罹患した7337例の患者さんです。その中の13% 952例が糖尿病でした。
それらの患者さんを血糖コントロール良好なグループとそうでないグループに分け、予後を検討しています。
血糖コントロールが良好でないグループのHBA1c(血糖の過去1か月の平均値)は8.1%(正常は6.2%以下)でした。
院内死亡率は「血糖良好」群で有意に低く(1.1% vs.11.0%)、呼吸器系に関する重症化のリスクは60%近く低減され、急性心障害に関するリスクは80%近くも減っていました。
糖尿病と血糖コントロール
糖尿病は、もちろん様々な病気を合併していきます。そのために、糖尿病にならないことがまずは大切です。
しかし糖尿病になったからと言って、糖尿病の患者さん全てが合併症を起こすわけではありません。
日頃から如何に血糖コントロールを良くするか、糖尿を悪くさせないか、そういった意識が糖尿病の合併症を減らしてくれます。
糖尿の合併症はコロナウイルスだけではありませんよね。
一番多い合併症は、動脈硬化に伴うもの、すなわち狭心症や心筋梗塞などの虚血性心疾患、心不全、脳血管の動脈硬化に伴う脳卒中や頸動脈狭窄、下肢血管の動脈硬化に伴う下肢血管閉塞や下肢の潰瘍、腎不全や網膜障害など、挙げればきりがありません。
当院は心臓血管病などの循環器疾患や高血圧、糖尿病などの生活習慣病に力を入れています。
動脈硬化を予防したい方、または心臓病を発症したあとの再発予防のかたなどが船橋市、鎌ケ谷市、習志野市,、市川市、千葉市を始め多くの方に来院頂いています。
在籍医師は、院長はじめ全員が循環器専門医資格を有しております。
医師、専門スキルを持った看護師(糖尿病療養指導士、抗加齢学会指導士、心臓リハビリテーション指導士)、専門エコー技師、経験豊富な医療事務の全員で、チームで患者さんを診療させていただいております。
どうぞ安心してご来院ください
タグ:動脈硬化 | 新型コロナウイルス | 糖尿病 | 虚血性心疾患 | 論文