院長ブログ

糖尿病と腎臓病と高血圧

こんにちは。すぎおかクリニック院長、杉岡です。

今日のテーマは『糖尿と腎臓、血圧の関係』です。

糖尿病の恐ろしいところ

今、糖尿病は世界中で爆発的に増えており、今もまだ増加の一途をたどっています。

アメリカでは全人口の約10%を超える3400万人以上が糖尿病に罹患しているとさえ言われています。

糖尿病の恐ろしいところの一つ、それは糖尿病になっても、そして病気が進行してもほとんどの人がなんの症状もないところです。

糖尿病には様々な合併症があるにも関わらず、症状がまったくないのです。

糖尿病には3大合併症と呼ばれるものが存在します。

それは、糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症、そして糖尿病性腎症です。

神経障害が進むと、特に下肢のしびれが出現し、感覚が鈍くなり、そのうち怪我をしても痛みを感じなくなってきます。そんな状態でいると、足先に小さなキズを作っても気づかずに、感染が広がってしまうことがよくあります。そして運が悪いと、下肢の糖尿病性の壊疽になってしまうことも。

網膜症が進むと、目の奥の眼底にある血管が固くなり、出血してしまうことになります。

その結果、視力が落ちたりうんが悪いと失明してしまう人もいます。

そして、糖尿病性腎症です。腎症も全く症状がありません。かなり末期の状態になってむくみやだるさなどの症状がでてきますが、最終的には腎機能が崩壊し、透析に至ってしまいます。

アメリカでは糖尿病患者の37%が腎臓病を合併していると言われています。

糖尿病と腎症と高血圧

実は糖尿病によって腎臓の血液濾過効率が減少していくと、高血圧を発症してしまいます。

そして高血圧になると、腎臓の動脈硬化が進み、さらに腎臓の機能が低下してしまいます。

そしてさらにその影響が心臓にまで及び、心不全や心筋梗塞などを発症することになるのです。

心臓と腎臓は密接なつながりがあり、『心腎連関』と呼ばれています。

糖尿病も腎臓病も、そして高血圧も、この3つに共通することがあります。

それは、症状が非常にでにくい、病状が進行するまで自覚症状がはっきりしないということ。いわゆる『サイレントキラー』になるということです。

そんな中、今はSGLT2阻害薬という薬が注目されています。

これは、糖尿病薬の一つですが、腎臓機能の保護効果にとどまらず、心不全の発症率を下げてくれるなど、多くの効果が期待されています。

つまり、糖尿病薬による新しい心腎保護というわけです。

そんな内容の声明が先日Circulationという一流の医学雑誌に載っていました。

『Cardiorenal Protection With the Newer Antidiabetic Agents in Patients With Diabetes and Chronic Kidney Disease: A Scientific Statement From the American Heart Association』

『糖尿病および慢性腎臓病の患者における新しい抗糖尿病薬による心腎保護:米国心臓協会からの科学的声明』

糖尿病の管理

糖尿病に関する様々な薬がでています。今回のように心臓や腎臓に素晴らしい効果が期待できる可能性の高きものもでてきています。

しかしながら、私達がまず考えなくてはいけないものはおわかりですよね。

そうです、普段の生活習慣です。甘い物など偏った食事をしすぎない。しっかり野菜をとってビタミンやミネラルを補充する。塩分を控え血圧の上昇を抑える。そして定期的にカラダを動かす。

サイレントキラーである糖尿や高血圧、腎臓病を防ぐために、改めて自己の生活を見直してみてくださいね。

 

当院は心臓血管病などの循環器疾患や高血圧、糖尿病などの生活習慣病に力を入れています。

動脈硬化を予防したい方、または心臓病を発症したあとの再発予防のかたなどが船橋市、鎌ケ谷市、習志野市,、市川市、千葉市を始め多くの方に来院頂いています。

在籍医師は、院長はじめ循環器専門医資格を多くの医師が有しております。

医師、専門スキルを持った看護師(糖尿病療養指導士、抗加齢学会指導士、心臓リハビリテーション指導士)、専門エコー技師、管理栄養士、経験豊富な医療事務の全員で、チームで患者さんを診療させていただいております。

どうぞ安心してご来院ください

 

 

 

 

 

タグ: | | | | |