院長ブログ

心雑音とは

こんにちは。すぎおかクリニック院長、杉岡です。

今日のテーマは、『心雑音について』です。

心雑音とは

心雑音は、健康診断などの時に聴診で時々指摘されるものです。

心臓の音、『ドクッ、ドクッ』の中に、『ザーザー』という音が紛れ込んでくることがあるのです。

通常、こういった音は聞こえないため、心臓の雑音、心雑音として指摘されてしまいます。

では、心雑音があるときに、どんな病気が疑われるのでしょうか?

心雑音が聞こえる病気

心臓の入り口と出口にはそれぞれ弁が付いています。その弁が、いろいろな原因で解放制限がおきたり、逆にしまりが悪くなることがあります。

それぞれ、弁の狭窄症、弁の閉鎖不全症といわれます。

弁は加齢だったり、菌が付着したり、弁を支える糸が緩んだり、など様々な原因で起こりえます。

そういった弁を血液が通り抜けるときに、雑音が聞こえてしまうのです。

弁の病気は、弁膜症と言われ、軽症から重症までその程度はさまざまですが、重症の場合は心不全をおこしたり、場合によっては命に関わることもあるため、心雑音と指摘されたら弁膜症の有無を判断するため、精密検査が望まれます。

他には、先天性心疾患と言われるもので心雑音が聞こえることもあります。心臓の部屋を区切る壁に小さな穴が開いている病気などがそうです。

弁膜症をしらべるには

何よりも、心臓超音波検査(心臓エコー検査)が必要です。

この検査を行えば、即座に弁膜症など、心雑音の原因が明らかになります。

当院では、心臓エコーのプロともいえるエコーの検査技師2名体制で患者様のエコー検査を行っています。

弁の状態、心臓の状態など、気になる方は是非一度ご相談ください。

<院長プロフィール>

地元船橋の大穴北小学校第一回卒業生です

大穴中学校、県立千葉高校卒業

平成3年千葉大学医学部卒業

平成6年より2年間船橋市立医療センター勤務

平成8年 倉敷中央病院で循環器の専門トレーニング

平成9年より平成26年3月まで船橋市立医療センター心血管センター循環器内科副部長として勤務

平成26年5月すぎおかクリニック開院

<取得資格>

医学博士、日本内科学会認定医、日本循環器学会専門医、日本心血管インターベンション治療学会専門医、抗加齢医学会専門医、日本医師会認定健康スポーツ医など

 

 

 

タグ: | | | | | |