心筋梗塞とオメガ3
こんにちは。すぎおかクリニック院長、杉岡です。
今日のテーマは『心筋梗塞とオメガ3』です。
オメガ3とは?
オメガ3とはそもそも何なのでしょうか?オメガ3とは、簡単に言ってしまえば私たちが普段口にするいろいろな油、その中にはいろいろなグループがあるのですが、オメガ3はそのグループの中の一つです。
油(脂肪酸)は、大きく飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸に分かれ、さらに不飽和脂肪酸が一価不飽和脂肪酸と多価不飽和脂肪酸に分かれます。オメガ3は、多価不飽和脂肪酸に分類されます。
オメガ3はとても体に良い、というのは耳にしますが、いったい何がよいのでしょうか?
今日は特にオメガ3の心筋梗塞における効果について少しお伝えします
心筋梗塞とオメガ3
アメリカ心臓病学会誌というとてもとても有名な雑誌があります。ここでは世界中の心臓血管病に関する先進データ、論文が掲載されています。
その中で2015年には発表された論文を一つご紹介します。
心筋梗塞の後遺症
心筋梗塞を起こすと、ある後遺症が残ることがあります。その一つが心臓りモデリングと呼ばれるものです。これは、心筋梗塞の影響で壊死してしまった心臓の筋肉が線維化、そして変性していく過程で必要以上に心臓が広がってしまうというものです。広がりすぎた心臓は、自分でコントロールすることが難しくなり、容易に心筋梗塞後の心不全は不整脈を起こしやすくなります。
この論文では、358人の心筋梗塞患者さんに対し、オメガ3を服用したグループと服用しないグループで分けて追跡調査をしたところ、なんと6か月後にオメガ3を服用していたグループの心筋りモデリング(心臓の不必要な拡大)を抑えていたというのです。
オメガ3と言えば、血液サラサラというイメージがありましたがこんな効果もあったとは驚きです。
心筋梗塞を起こしたかたも、幸いまだ心臓発作を起こしてない方も、ぜひオメガ3、良質な油を普段から摂取することに心掛けましょう
タグ:動脈硬化 | 心筋梗塞 | 生活習慣病 | 虚血 | 論文 | 食事