院長ブログ

心不全と血液検査(BNP検査)

こんにちは。すぎおかクリニック院長、杉岡です。

今日のテーマは、『心不全と血液検査(BNP またはNTProBNP)』です。

心不全って何?

心臓は、全身に血液や酸素、栄養を送るポンプとしての機能があります。そのポンプが様々な原因で動きが悪くなった状態を心不全、と呼びます。急激に心不全の状態が悪化したものを急性心不全。慢性的に心臓の機能が低下している場合を慢性心不全と呼びます。

心不全の症状

心不全をおこすと、軽く動いた際の息切れや動悸が主な症状となります。心臓は、体内の過剰な水分を体外に排出する腎臓の機能を手助けします。ですから、心不全になると十分な水分が体外に出せず、むくみが生じることもあります。

心不全が重症化してしまうと、心臓の周りの肺に水が溜まり始めます。少量であれば動いたときの息切程度ですが、ここで油断して放置してしまうとどんどん肺の水分が溜まり始め、夜中に息苦しくて目が覚めたり、そこでも適切な治療を怠ると、肺全体が水浸しになってしまうような状態、肺水腫を引き起こします。

ここまでいくと、救急車で病院に担ぎ込まれたり、最悪の場合命を落としかねない病気なのです。

心不全の原因

心不全は実に様々な原因で起こります。虚血性心疾患と呼ばれる心筋梗塞や狭心症、不整脈である心房細動や心房粗動、洞不全症候群など。また、高血圧や糖尿病が原因で心臓の機能が低下することも珍しくありません。

心臓以外が原因で心不全を起こすこともあります。たとえば貧血、甲状腺機能亢進症などです。

息切や動悸を感じた場合、心不全があるかどうか、自分では判断しにくいものです。遠慮なく、循環器専門医のいる病院を受診してください

心不全の検査

心不全の状態は、心電図やレントゲン写真、心臓エコーなどでわかります。しかし、心不全の程度を判断する意味で、ある血液検査が注目されています。それは、『BNP』または『NTProBNP』と呼ばれる検査です。BNPは心臓から分泌されるホルモンで、血管拡張作用や利尿作用などの作用で心臓を保護する方向で働きます。

BNPやNTProBNPは心臓に負荷がかかると増加します。ですから、心不全が疑われるときは積極的にこの検査を行う必必要があります。BNPは自覚症状が出る前から、つまり心不全の症状が出る前から上昇していきます。そこで、慢性心不全のかたなどには、そのかたの経過を診るうえで、とても役に立つ検査です。

当院でも『NTProBNP』を測定できます。患者さんが苦しい、息が切れる、などの症状があったときに心不全がないか、この検査を有効活用しています。しかも、当院ではこのNTProBNPをその日のうちに、わずか10分から15分ほどで測定し、結果を知ることが可能です。

もし、自分が心不全だといわれているのなら自分のNTProBNPがいくつなのか、計測してもらってくださいね。

タグ: | |