院長ブログ

コレステロールの薬は高齢者に有効か?

こんにちは。すぎおかクリニック院長、杉岡です。

今日は、『高齢者へのコレステロール低下薬投与の有効性』についてお話します。

コレステロールが高い

健康診断などで、コレステロールが高い指摘されたことがある方は多くいらっしゃると思います。

コレステロールは動脈硬化のプラーク形成の要因として槍玉に挙げられる一方、ホルモンの合成の原材料になるなど生命維持に欠かせないものでもあります。

御存知の通り、コレステロールには善玉のHDLコレステロールと、悪玉のLDLコレステロールが存在します。特に騒がれるのが、悪玉と呼ばれるLDLコレステロールです。

多くの研究からLDLコレステロールが高値を示すことが、心血管疾患の危険性が増加させると報告されています。

LDLコレステロール値にはある目標値が存在します。

以下は、日本動脈硬化学会のホームページに載っている脂質の表です。

これによると、LDLコレステロールが140mg/dlを超えると脂質異常と記載されています。

では次に、どんな人がどんなタイミングで脂質低下薬を使う必要があるのでしょうか?

心血管病の1次予防と2次予防

ここで、1次予防と2次予防という考え方が必要になってきます。

1次予防とは、まだ狭心症や心筋梗塞などの心臓血管病に罹患したことがない人が心臓血管病と予防すること。

2次予防とは、心臓血管病に罹患したことがある人が再び心臓血管病にかからないように予防すること。

想像できると思いますが、1次予防よりも2次予防のほうがLDLコレステロールをしっかり下げておかないといけません。なぜならば心臓血管病の既往があるということは、LDLコレステロールが血管をつまらせた原因の一つと考えられる、だからこそしっかりとLDLコレステロールを下げないといけないと考えられるからです。

では、心臓血管病の既往がない人に、脂質低下薬は効果があるのでしょうか?LDLコレステロールがどこまで上昇したら飲み始める必要があるのか?

そして、特に高齢者への脂質低下薬内服による1次予防の効果はまだはっきりしていない部分があります。

高齢者の心臓血管病の1次予防と脂質低下薬の効果

最近、75歳以上のアメリカ退役軍人を対象に、スタチンと呼ばれる代表的なコレステロール低下薬が、心臓血管病の1次予防に有効かどうかの研究報告がなされ、研究の成果は、JAMA誌2020年7月7日号に掲載されました。

『Association of Statin Use With All-Cause and Cardiovascular Mortality in US Veterans 75 Years and Older.』

『75歳以上の米国退役軍人におけるスタチン使用と全死因および心血管死亡率との関連性』

32万6,981例(平均年齢81.1歳)が解析に含まれ、このうち試験期間中に5万7,178例(17.5%)が新たにスタチン治療を開始しています。平均フォローアップ期間は6.8年でした。

その結果、全死亡率がスタチン投与群で25%低下し、心血管死亡率も20%低下したことが判明しました。

一方で心筋梗塞や虚血性脳卒中の発生率には2群間で差を認めなかったものの、冠動脈バイパス術や冠動脈ステント術の血行再建治療を受けた数は、スタチン内服群で有意に減少していたとのことでした。

研究から言えること

改めて研究結果から高齢者にスタチン投与は本当に必要と言えるか考えてみたいと思います。

多くの研究にいえることがありますが、研究には対象患者さんの背景の違いがあります。

今回の場合だと、アメリカ人へ効果が出たと言えることが、日本人にそのままあてはまるのか?

そして、生活習慣の背景も違います。

おそらく、今回の対象には多くの肥満者が含まれていることが容易に想像されますし、食生活もファーストフードなどの摂取頻度も多そうです。

ということは、高齢者の心臓血管病1次予防にスタチンが効果がある人はいる。しかし、あらゆる75歳以上の方にスタチンが必要なのか?に関しては今回の研究からは残念ながら読み取れないと思います。

基本的な生活習慣をしっかりとさせ、運動も定期的に行い、LDLコレステロールも定期的にチェックしながら動脈硬化が進行していないか?を医療機関などで定期的に検査する、ことが必要ですね。

動脈硬化の有無を見る上で、頸動脈エコー検査とABI(上肢下肢血圧測定)検査はとても有用ですので、受けられたことがない方は是非受けることをおすすめします。

 

当院は心臓血管病などの循環器疾患や高血圧、糖尿病などの生活習慣病に力を入れています。

動脈硬化を予防したい方、または心臓病を発症したあとの再発予防のかたなどが船橋市、鎌ケ谷市、習志野市,、市川市、千葉市を始め多くの方に来院頂いています。

在籍医師は、院長はじめ循環器専門医資格を複数の医師が有しております。

医師、専門スキルを持った看護師(糖尿病療養指導士、抗加齢学会指導士、心臓リハビリテーション指導士)、専門エコー技師、経験豊富な医療事務の全員で、チームで患者さんを診療させていただいております。

どうぞ安心してご来院ください

 

 

タグ: | | | | | |