令和7年度 帯状疱疹予防接種についてのご案内
いつもすぎおかクリニック高根台院をご利用いただきありがとうございます。
令和7年度より帯状疱疹予防接種の接種の方法は、定期接種・任意接種の2通りとなります。
定期接種・任意接種の際には、船橋市より送付された予診票が必要です。
※過去に全額自費もしくは市の費用助成を受けて接種を完了した方は対象外です。
※帯状疱疹の予防接種を受ける法的な義務はありません。接種対象者ご本人の判断で接種を受けてください。
詳細は下記リンクより船橋市ホームページをご覧ください。
■定期接種
□令和7年度 船橋市の「定期接種」案内詳細はこちらをご覧ください。
□国からの帯状疱疹ワクチンに関する案内はこちらをご覧ください。
■任意接種
□令和7年度 船橋市の「任意接種」案内詳細はこちらをご覧ください。
——————————–
「定期接種」について
令和7年度より、65歳などの方を対象に帯状疱疹の「定期接種」が始まります。
【対象者】
①令和7年度末時点で
65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳 の方
100歳以上の方
②満60歳~64歳で免疫機能障害の身体障碍者手帳1級を所持
【自己負担額】
生ワクチン2500円
不活化ワクチン6500円/回〈2回接種で13000円〉
【案内時期】
6月上旬頃に対象者の方へ船橋市より予診票等を送付予定。詳しくは船橋市からの案内をお待ちください。
【お問い合わせ】
船橋市健康部健康づくり課
TEL:047-409-1764
—————————–
「任意接種」について
令和6年4月より開始した市が独自に実施している「任意接種」の費用助成制度については、令和7年度も引き続き実施されます。
———————————-
当院では以下の通り2種類の「帯状疱疹ワクチン」をご予約制にて取り扱っております。
内容を確認のうえご予約ください。
【すぎおかクリニック高根台院】帯状疱疹ワクチンは2種類あります
●弱毒性ワクチン「ビケン」(生ワクチン)1回接種8800円(税込み)
●「シングリックス」(不活化ワクチン)2回接種 1回22000円 合計44000円(税込み)
※定期接種の負担金は「定期接種」についての案内をご覧ください。
当院での「帯状疱疹ワクチン」ご予約方法
■当院HP・公式LINEリンク 予約システムより
→現在準備中です。
■窓口
■お電話
※ご予約される方は、船橋市から発送された予診票が必要です。
※予約が取れるのは1週間以降先の日程となります。
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
すぎおかクリニック高根台院