明るい部屋で眠る女性は、肥満を招く?
こんにちは。船橋市の内科、循環器内科、心臓内科、糖尿病内科のすぎおかクリニックの杉岡です。
今日のテーマは、『部屋を明るくして寝ると、肥満を招くのか?』です。
部屋のあかるさと肥満の関係
皆さんは、夜眠るときに部屋の明るさをどうしていますか?
真っ暗にしていますか?薄明り?それとも明るくしていないと眠れない派でしょうか?
今回、女性を対象にして、部屋の明るさが肥満と関連しているというなんとも衝撃的な研究報告が出されました。
『Association of Exposure to Artificial Light at Night While Sleeping With Risk of Obesity in Women.』
研究内容
目的:睡眠中の人口光が肥満のリスクに関連しているかどうか
対象者は2003年7月から2009年3月までに登録した35〜74歳の女性。人数はなんと合計43,722人の女性が登録されました。追跡期間は約5.7年でした。
結果:睡眠中に人口の光による暴露を受けた人では肥満率の上昇が約19%と関係性が見られました。そして5kg以上の体重増加のリスクは17%増加。そして全体的な肥満リスクは33%も増加していたことがわかりました。
この研究から言えること
これらの結果は、睡眠中の人工光への曝露が体重増加や肥満の発症の危険因子となり得ることを示唆しています。
しかし、明るい光が直接肥満をもたらす原因となっているのか、明るい光がないと眠れない肥満のかたには何かホルモンバランスの乱れが隠れてるのか?そのあたりは不明だと思われます。
また、明るい光を睡眠の質を低下させます。
私たちの睡眠の質は以前と比べ、かなり低下しているとも言われています。しかし、睡眠の質の低下は偏った食事や運動不足などの生活習慣の乱れが深く関わっています。
やはり日頃からの塩分制限や、甘いものを控える、バランスのとれた食事を摂るなどのごく当たり前のことを意識することから始めるということになりそうですね。
<院長プロフィール>
地元船橋の大穴北小学校第一回卒業生です
大穴中学校、県立千葉高校卒業
平成3年千葉大学医学部卒業
平成6年より2年間船橋市立医療センター勤務
平成8年 倉敷中央病院で循環器の専門トレーニング
平成9年より平成26年3月まで船橋市立医療センター心血管センター循環器内科副部長として勤務
平成26年5月すぎおかクリニック開院
<取得資格>
医学博士、日本内科学会認定医、日本循環器学会専門医、日本心血管インターベンション治療学会専門医、抗加齢医学会専門医、日本医師会認定健康スポーツ医など
タグ:生活習慣病 | 睡眠 | 肥満 | 論文 | 高血圧