院長ブログ

セカンドオピニオン外来

こんにちは。すぎおかクリニック院長、杉岡です。

今日は、皆さんも耳にされたことがあるだろう、セカンドオピニオンについてです。

セカンドオピニオンとは?

セカンドオピニオンとは、簡単に言うと別の人の意見を聞くということです。

セカンドオピニオンのついての総合情報サイトもあるほどです。

https://secondopinion-japan.com/about/

病院で使われる場合は、最初の病院やクリニックでの検査、治療に対して不安が取り切れず、別の第二の病院で、別の先生の見解をうかがうというものです。

セカンドオピニオンは医療の様々な分野で広がりを見せています。

もちろん、当院でもほかのクリニックでの診療、治療、投薬(薬の内容)などに不安がある場合、積極的にお話を伺っています。

すぎおかクリニックでのセカンドオピニオン外来

院長は船橋市立医療センターの循環器内科、心臓血管センターで約20年勤務しておりました。

http://www.mmc.funabashi.chiba.jp/

また、循環器内科は生活習慣病と深く関わりあっています。その経験を活かして循環器内科一般や心臓病、心筋梗塞、心不全、狭心症、弁膜症、生活習慣病、高血圧、コレステロール、糖尿病などに関する病気のご相談、投薬のご相談、治療方針の御相談、治療後のフォローアップのご相談を承っております。

特に特別な専用予約などは設けていませんので、お気軽にご来院ください。

セカンドオピニオンを積極的に活用しましょう

多くの方が、一度処方された薬は一生飲まなければならない、と勘違いしています。薬は個人個人の体の調子や治療からの時間経過、年齢や他の内臓機能によっていくらでも変化していきます。ですから躊躇することなく、ご心配な点、不安な点があれば、是非とも我々に一度ご相談ください。

 

 

タグ: